水漏れ

【エアコン水漏れ】ドレンホースの劣化破損原因と修理交換方法


エアコン水漏れのドレンホースの交換手順

突然のエアコンからの水漏れ・・・

このエアコン水漏れの多くは、エアコンのドレンホース(室内機で発生する結露水を室外に排出するための排水ホースのこと)が原因になっていることがほとんどです。

エアコン水漏れで一番多いのがドレンホースの詰まりが原因になっていることが多いのですが、稀にドレンホースそのものの破損や劣化損傷が原因で水漏れが発生してしまっていることがあります。

そういったエアコン水漏れを放置してしまうと、漏れてきた水が壁や床材に入り込んで腐らせてしまったり、カビだらけにしてしまうことも・・・。

今回は、そんなドレンホースそのものの劣化や破損の原因や、具体的な交換修理の方法についてお話していきます。

クーラー(冷房専用など)の場合も構造メカニズムはエアコンとほとんど同じですので、この記事の内容を参考にしていただけます。
スポンサードリンク









プロフィール

この記事の監修者「taichan」


エアコンの困った解決!15年以上の実績を持つ空調のプロ「taichan」があなたの快適な暮らしをサポートします。大学院でヒートポンプの研究を行い、特許も複数取得。大手電機メーカー勤務後はエアコン取付修理の実務経験も積んでいます。エアコン選び、使い方、故障・トラブル、クリーニング、省エネまで、どんなお悩みにもお答えします。【保有資格】電気主任技術者、電気工事士、冷凍機械責任者など


▼おすすめ記事▼


【エアコン】暖房が効かない時の原因と対処法!構造から自分でできる解決策までプロが解説
専門家が教える!エアコン室外機が動かない時の対処法【原因特定から解決まで】
【東芝】エアコンのランプが点滅して動かない場合の対処法を解説
【ダイキンエアコン】ランプ点滅の原因と対処法をプロが徹底解説!エラーコード一覧表、修理可否を簡単診断
エアコンランプ点滅の原因と対処法をプロが徹底解説!エラーコード一覧表、修理可否を簡単診断

エアコン結露水の排水メカニズム

エアコンドレンパンと結露水排出のイラスト図

エアコンの室内機の中にはアルミフィン熱交換器という部品があり、冷房や除湿、ドライ運転をした場合、この部分がキンキンに冷えて冷たくなるため、アルミフィンの表面にはたくさんの結露水が発生します。

ここで発生した結露水はドレンパンというパーツで受け止められた後、ドレンホースを通って室外に排出される構造になっています。

エアコンの結露水の排水経路(ドレンパン、ドレンホース)

夏場、屋外に設置されている室外機あたりにあるドレンホースの先端からポタポタと出てきている水は、室外機で発生したものではなく、室内機の方で発生した結露水ということになります。

エアコンから出るドレン水

真夏日にルームエアコンで冷房運転を行った場合、一日あたり数リットルから十数リットルもの結露水がドレンホースから排出されています。

何らかの原因でドレンホースに穴や破れができてしまった場合、エアコン配管付近から大量の水が漏れてきてしまうということになります。

ドレンホースからの水漏れの2つの原因

ドレンホースからの水漏れの原因は大きく2つの種類に分かれます。

  1. 破損損傷による水漏れ
  2. 取り付け不良による水漏れ

破損損傷による水漏れ

ドレンホースは紫外線に当たる状態で使用すると3~5年程度で固く、触るとボロボロ割れてちぎれてしまうような状態になってしまいます。

屋外側のビニールテープが巻かれていない部分や、配管カバーから出ている部分などは長期使用による劣化でドレンホースが破れ、その部分から水が漏れたりします。

ドレンホースは屋外の紫外線が当たる部分が劣化する

ドレンホースの屋内設置部やカバー、ビニールテープに隠れた部分は直射日光が直接当たらないため、紫外線による劣化はほとんど進まず、何もなければ10年以上水が漏れてくることはありません。

稀に害獣(ネズミなど)がドレンホースをかじって破ってしまっていたりした場合、室内側のドレンホースから水が漏れ出してしまうこともあります。

取り付け不良による水漏れ

エアコンドレンホースの室内接続部からの水漏れ

ドレンホースは室内機付近で接続されています。

この部分の施工方法としては、ドレンホースを差し込んだ後、ビニールテープで巻きつける方法となっており、ドレンホースの差し込みがあまかったり、ビニールテープが巻かれていなかったりすると、この部分で水漏れが発生することがあります。

ドレンホース破損が原因の水漏れ症状

ドレンホース破損が原因の場合は、以下の場所から水漏れが発生する傾向があります。

  • ドレンホースの表面(屋外など直射日光が当たる場所の場合)
  • エアコン配管の表面(ビニールテープ巻きや配管カバーの隙間など)
  • エアコン配管の壁貫通部
  • 天井(配管が天井上に配置されている場合)

なお、エアコン室内機から水漏れが発生しているような場合は、ドレンホース破損が原因ではないことがほとんどです。

ドレンホース交換修理の具体的な方法

ドレンホースが劣化したり破れて破損しまっていることが水漏れの原因となっている場合、ドレンホースそのものを交換修理する必要があります。

ドレンホースを全交換する方法

ドレンホースは室内機からおおよそ1m付近の部分で接続され(ビニールテープ固定)ているため、配管をグルグル巻きにしているビニールテープなどを取り外した後、その接続部分でドレンホースを切り離します。

エアコンドレンホースの接続部

新しいドレンホースをエアコン側に挿入し、ビニールテープで固定します。

ドレンホースをビニールテープで固定

室内側のドレンホースには結露防止の断熱材も忘れずに巻いておきます。

この断熱材を巻き忘れてしまうと、ドレンホースの外表面に結露が発生し、その水滴が垂れて別の水漏れの原因となってしまいます。

配管一式をビニールテープで仮止めし、その後幅の広いタイプのビニールテープで冷媒配管やドレンホース全体を隙間なく巻きつけていけばドレンホース交換は完了となります。

なお、幅広ビニールテープを使った配管巻きつけは配管の劣化防止のための作業ですので、配管カバーに納める場合は幅の狭いビニールテープで仮止めして配管カバーの中に収めるだけとなるのが一般的です。

エアコン配管カバーの中の状態

ドレンホースの劣化部分のみ交換する方法

劣化した屋外側ドレンホースの一部分のみを交換する場合は、まずはじめに劣化したドレンホースを0.5m毎にあるつなぎ目の部分でカットします。

ドレンホースをはさみでカットする

そこに新しいドレンホースをしっかりと挿入して繋ぎます。

ドレンホースの延長方法

新しいドレンホースをつなぐ

この接続部にビニールテープを巻いていき、漏れや抜けがないようにすればドレンホースの接続は完了です。

ドレンホースの接続部にビニールテープを巻く

エアコンドレンホースの接続完了

紫外線が当たる部分に隙間なくビニールテープを巻きつけてけば、ドレンホースの劣化を遅らせる効果があります。

ドレンホースの種類や耐久性について

エアコンのドレンホースには、配管サイズや耐久性能の違いなどによっていくつかの種類があり、適切なドレンホースを選ぶことによって、今後の水漏れリスクを大幅に低減していくことができます。

ドレンホースのサイズ(φ14、φ16、φ18)

一般的なエアコンのドレンホース接続部ジョイント(室内機から1m前後のところにある、下の写真の右から伸びてきている部分)の外径は主に14mm、16mm、18mmの3種類があります。

エアコンのドレンホース接続部の外径は14mmと16mm

この部分からドレンホースを交換していく場合は、エアコンの据付説明書で必要となるドレンホースの接続口サイズ(呼び径は内径表示)を確認したりして、そのサイズに合ったドレンホースを用意する必要があります。

エアコンのドレンホース

ドレンホースの接続口サイズ

例えば、上記のドレンホースの場合、ドレンホースの内径はφ14mm(外径φ18mm)となっていますが、エアコン側接続部はφ16mmとφ18mmに対応しています。

  • 内径16mm(外径21mm)のドレンホース
    →エアコン側接続部の外径16mmと18mmの両方に対応可能

このカット部分はドレンホースは0.5m毎に作られていて、どこでカットすることでホースの内径を調整することができます。

例えば、下記の部分でカットすれば、内径16mmの接続口を作ることができるというイメージです。

ドレンホースをはさみでカットする

ドレンホースのカット方法

ドレンホースはホースそのものの内径と、エアコン接続部の内径(カット位置で調整)という感じでサイズの種類が分かれていることを覚えておきましょう。

ドレンホースを途中で延長接続する場合は、既存のホースの接続口部分をハサミで切り、切ったホースの端が内径16mmの場合は18mm側を、内径18mmの場合は16mm側を差込むというような形でドレンホース同士を接続することもできます。

ドレンホースの延長方法

新しいドレンホースをつなぐ

このようにエアコンのドレンホースはこの接続部のサイズを事前に確認しておけば、簡単に挿入接続ができるような形状となっています。

この他に、ドレンホース用のジョイントを使えば、任意の部分でドレンホースをカットしたり、内径18mmのドレンホースと内径14mmのドレンホースなどの大きく内径の違うもの同士をつないだりすることができます。

ドレンホースのサイズを選ぶことができる場合、なるべく内径の太い方を選んで取り付けておけば、その分ドレン詰まりのリスクを減らすことができます。

ドレンホースの耐久性(3~5年)

ドレンホースには耐久性の面において、普通の安価なタイプと、耐候性の物(表面はアイボリー色、内面は黒色のものが多い)があります。

耐候性のドレンホース

以前は安いタイプのドレンホースも売られていましたが、最近のホームセンターなどで売られているドレンホースはほとんどが耐候性のものになってきています。

ただ、耐候性のドレンホースも5年ぐらいしてくると徐々に劣化してくるため、日に当たる部分はより耐久性のある塩ビパイプ(ドレン管、ドレンパイプ)で排水するというのも一つの手です。

塩ビパイプは自由に曲げることができないため室内機からすべて塩ビパイプで接続するというのは難しいですが、屋外側だけであれば塩ビパイプ(直管、曲がりジョイント、固定用サドルなど)を使って排水経路を作成することが可能です。

塩ビパイプの固定はサドルとビス止め

塩ビパイプの接続には専用の接着剤を使いますので、接続部分からの水漏れの心配はありません。

塩ビパイプの接着剤

エアコン排水経路としてドレンホースの代わりに塩ビパイプを使った場合、多少の表面の色落ちなどはしてくるものの10年以上は十分に使っていくことができます。

例えば、2Fや3Fの部屋にエアコンを付けてドレンホースは地上まで延長しているというような場合、次回のエアコン取替(だいだい10~13年ぐらいが平均)となる前にドレンホースの劣化によりドレンホースだけの取替工事が発生してしまう可能性があります。

見栄えや今後のメンテナンス性なども考えた場合、塩ビパイプの排水管取り付けの施工価値は十分にあると思います。

まとめ

今回は、【エアコン水漏れ】ドレンホースの劣化破損原因と修理交換方法についてお話しました。

エアコンから水漏れが発生している場合は、エアコンが使えないだけではなく、床や壁などを痛めてしまう可能性もありますので、早め早めに修理をするのがベターです。

なお、ドレンホースの交換は特に資格がなくてもOKですので、屋外部分の交換修理程度であれば自分でも行っても大丈夫でしょう。

ただし、エアコンが2Fや3Fなどの高所壁面に取り付けられていたりして作業に危険が伴う場合や、室内側の冷媒配管や電線ケーブルと一緒になっていて感電の可能性がある部分、再び水漏れが発生してしまった場合に被害が大きくなってしまうようなことが想定される場合は決して無理せず、プロに依頼することをおすすめします。

安心して快適に過ごすために、また、水漏れ被害を最小限に抑えるために、まずはエアコン修理業社に水漏れ修理の問い合わることからはじめていきましょう。

スポンサードリンク

この記事は解決のヒントになりましたか?

ぜひ、ご意見・ご感想をお聞かせください。(例:改善点、分かりにくかった点など)

    スポンサードリンク

    エアコンの悩み、taichanが解決!無料相談受付中

    エアコンの修理や寿命、買い替え、電気代節約など、疑問はありませんか?

    • 「エアコンの調子が悪いけど、どうすればいい?」
    • 「修理と買い替えどっちがいいの?」
    • 「電気代をもっと節約したい!」

    そんな悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にtaichanにご相談ください。

    taichan
    taichan

    エアコンのプロが、あなたの疑問やお悩みにお答えします。

    今すぐ相談する(無料)

      ※いただいたご質問は、「エアコンの無料相談Q&A」にて回答させていただきます。ただし、業務の都合より、回答までにお時間をいただく場合や、ご回答を控えさせていただく場合がございます。無料のサービスですが、誠心誠意対応させていただきますので、その点にご了承ください。


      プロフィール

      この記事の監修者
      「taichan(たいちゃん)」

      エアコンの故障診断のエキスパート、taichanです。大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を活かしたセカンドオピニオンを無料相談Q&A(空調テック)で提供中。誰にとってもストレスなエアコン故障、そんな時に少しでも私のアドバイスがあなたのお力になることができれば幸いです。

      【保有資格】

      • 第三種電気主任技術者
      • 第一種冷凍機械責任者
      • 第一種電気工事士
      • 第二種電気工事士
      • 認定電気工事従事者
      • 冷媒回収技術者
      • 小型移動式クレーン
      • 玉掛け  など

      エアコンのトラブルの悩み、taichanが解決します!

      taichan
      taichan

      突然の故障で困っていませんか?長年の経験と専門知識で、エアコンに関する疑問やトラブルを解決します!友人や家族にもtaichanのこと、教えてあげてね!

      #エアコン修理 #エアコン故障 #taichan

      ※当サイトはリンクフリーですので、WEB掲示板やSNSなどにご利用いただけます。ぜひご活用ください!


      スポンサードリンク

      おすすめ記事

      空調テック
      タイトルとURLをコピーしました