リモコンが効かない

【ダイキン応急運転ボタン】リモコンを使わずにエアコン本体の電源を入れる方法をプロが解説!


「エアコンのリモコンが見つからない!」、「電池が切れてしまった!」、「リモコンが反応しない!」そんな時でも大丈夫!エアコンには、リモコンを使わなくても電源を入れられる応急運転ボタンが搭載されているんです。

この記事では、ダイキンエアコンの応急運転ボタンの使い方から注意点まで詳しく解説します。

taichan
taichan

応急運転ボタンを活用すれば、リモコンがなくてもエアコンを使うことができますよ。







あなたの状況に合わせて解決策を提案!
実際のアドバイス事例はこちら↓



似たような事例もチェック!

【プロが解説】エアコンのリモコンが効かず冷えない!原因と対処法を分かりやすく解説|無料相談への回答事例
エアコンが冷風が出たり止まったりする原因は?室外機・冷媒不足などプロが解説|無料相談への回答事例
エアコンのリモコン故障?いますぐ自分で直せる!簡単チェックと解決策|無料相談への回答事例
\プロ監修|最短5分で原因特定&解決策提案/

スマート診断ナビ

powered by 空調テック

ステップ1:状況確認

ダイキン製エアコンがつかない場合の故障診断を行います。

taichan
taichan

ダイキンのエアコンがつかないのですね。まずは今の状態の確認を行いますので、以下の中から症状を選んでください。

スポンサードリンク





プロフィール

この記事の監修者
「taichan(たいちゃん)」

エアコンの故障診断のエキスパート、taichanです。大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を活かしたセカンドオピニオンを無料相談Q&A(空調テック)で提供中。電気主任技術者、電気工事士、冷凍機械責任者など、多数の資格を保有。


▼おすすめ記事▼




応急運転ボタンとは?

応急運転ボタンは、エアコン本体に付いているボタンで、リモコンを使わずにエアコンの電源を入れたり、切ったりすることができます。

ダイキンエアコンの応急運転スイッチ

使い方

通常、停止中にボタンを1回押すとエアコンが起動し、運転中に押すと電源が切れるタイプが一般的です。

ダイキン製エアコンの場合、快適エコ自動モード(設定温度25℃)でエアコンが起動します。

taichan
taichan

応急運転では、温度や風量、タイマーなどの細かい設定はできません。あくまで一時的な利用に留め、リモコンが見つかったら、通常通りリモコンで操作しましょう。

応急運転ボタンの位置

応急運転ボタンは、多くの場合、室内機の前面パネルを開いたところや本体下面にあります。

taichan
taichan

機種によって位置が異なる場合があるので、取扱説明書を確認しましょう。

応急運転でできること、できないことー覚えておきたいポイント

エアコンのリモコンが故障したり、電池が切れたりした場合でも、一時的に運転を再開できる便利な機能、それが応急運転です。 しかし、応急運転にはいくつかの制限事項があります。これらのポイントを理解しておくと、より快適にエアコンを活用できます。

応急運転でできること

  • 冷房または暖房運転:
    エアコンが自動的に室温を判断し、冷房または暖房で運転を開始します。
  • 一時的な快適性の確保:
    リモコンが使えない、またはエアコンが故障した緊急時に、一時的に快適な空間を作ることができます。

応急運転でできないこと

  • 温度設定の変更:
    応急運転中は、エアコンが自動で温度を設定するため、手動での変更はできません。
  • 風量調節:
    風量の強弱も自動で設定されるため、手動での調節はできません。
  • その他詳細設定:
    運転モードの変更、タイマー設定、空気清浄機能など、リモコンを使った詳細な設定はできません。

応急運転の注意点

  • 応急運転はあくまで一時的な対策です。長時間の使用は避け、できるだけ早くリモコンを交換したり、修理を依頼したりしましょう。
  • 応急運転中は、消費電力が通常運転よりも高くなる場合があります。

応急運転が動かない場合の対処法

応急運転を試してもエアコンが動かない…そんな時は、慌てずに以下のポイントをチェックしてみましょう。もしかしたら、自分で簡単に解決できる問題かもしれません。

電源をチェック

  1. コンセント:
    エアコンのコンセントがしっかりと差し込まれているか確認しましょう。
  2. ブレーカー:
    ブレーカーが落ちていないか確認しましょう。もし落ちていたら、再度入れてみてください。
    ・ エアコンのブレーカーは、分電盤の中にあります。
    ・ブレーカーは、「|」の表示で入(ON)、「◯」の表示で切(OFF)となります。
エアコンのブレーカーが収められている箱
分電盤の中のエアコン専用のブレーカー

エアコン本体をチェック

  1. フィルター:
    フィルターが目詰まりしていると、エアコンの風量が弱まったり、全く動かなくなることがあります。
    ・フィルターを取り外して、掃除機などでホコリを吸い取ったり、水洗いしててみましょう。
    ・フィルターの取り外し方や洗い方は、エアコンの取扱説明書をご確認ください。
  2. 室外機:
    室外機の周りに障害物があると、エアコンがうまく動かないことがあります。室外機の周りを確認し、もし何かあれば取り除いてください。
    ・室外機の前には、少なくとも60cm以上の空間を確保しましょう。
    ・植木鉢や自転車などが置かれていないか確認してください。
エアコンの室外機の周りに物が置かれて風が通らない画像

それでも動かない場合は…

上記のチェックポイントを全て確認してもエアコンが動かない場合は、残念ながら故障の可能性が高いです。

taichan
taichan

無理に操作を続けると、状況が悪化する恐れがあります。安全のため、速やかにメーカーサポートや販売店、専門の修理業者に連絡しましょう。

>>メーカーサポートの連絡先一覧はこちら

補足

  • メーカーサポートに連絡する際は、エアコンの型番、購入時期、保証期間などを事前に確認しておきましょう。
  • 修理費用が高額になる場合や、エアコンが古い場合は、買い替えを検討することもおすすめです。
  • エアコンの保証期間は、一般的に1年ですが、冷却回路の故障の場合は5年、メーカーや購入販売店によっては延長保証が付いている場合もあります。
taichan
taichan

修理を依頼する場合は、出張費や部品代などが別途かかることがあります。エアコン点検のみの場合も料金がかかることが多いですので、事前に確認しておきましょう。

エアコンからのサインも見逃さないで!エラー表示とランプ点滅

対処法を色々試したのにエアコンが動かないのは、エアコン本体に問題があるかもしれません。 エアコンは、エラー表示やランプの点滅を通して、私たちに異常を知らせてくれます。

エラー表示が出ている場合

エアコンのディスプレイにエラーコード(エアコンの故障や異常を示す番号や記号)が表示されている場合は、エアコン内部に何らかの問題が発生している可能性があります。エラーコードは機種によって異なるため、取扱説明書を確認するか、以下の手順で対処しましょう。

ランプが点滅している場合

ランプが点滅している場合は、エアコン内部に何らかの問題が発生している可能性があります。ランプの点滅パターンは故障内容によって異なります。ランプの点滅を確認したら、慌てずに以下の手順で対処してみましょう。

エラー表示やランプの点滅を確認したら

エラー表示やランプの点滅を確認したら、慌てずに以下の手順で対処してください。

  1. エアコンの電源を切り、数分待ってから再起動する:
    一時的なエラーであれば、再起動で解消されることがあります。
  2. 取扱説明書を確認する:
    エラーコードや点滅パターンに対応する対処法が記載されている場合があります。
  3. メーカーのサポートセンターに問い合わせる:
    対処法が分からない場合や、自分で解決できない場合は、メーカーのサポートセンターに相談しましょう。

>>メーカーサポートの連絡先一覧はこちら

taichan
taichan

エアコンの運転ランプが点滅していたり、エラーコードが表示されている場合は、こちらの記事が参考になります。

応急運転が動かない時の故障原因と修理費用

ここまでいろいろな対処法を試してみたにもかかわらず、エアコンが動かないような場合は、本格的にエアコンが故障してしまっている可能性が高いといえます。

このエアコンがつかない、またはエアコンは動いてもすぐに止まってしまうというような場合の主な故障原因と修理費用の相場は以下の通りとなります。

エアコンには、制御基板と呼ばれるコンピューターのような部品が、室内機と室外機のそれぞれに搭載されています。

エアコン室外機の制御基板の故障の写真

この制御基板は、エアコンの頭脳のような役割を果たし、ファンモーター(風を送るためのモーター)、圧縮機(冷媒ガスを圧縮して循環させるポンプのようなもの)など、エアコンの様々な部品に指示を出して、全体をコントロールしています。

この制御基板や基盤とパーツをつなぐ配線などが壊れると、エアコンの電源が入らなかったり、室外機が動かなくなったりします。

制御基板の故障は、長年の使用による基盤の割れや繰り返し熱が加えられることによる半田の剥がれ、基板上にあるパーツの寿命などが原因となります。

また、雷サージや停電などの電圧異常、湿気や埃による腐食なども、制御基板の故障を引き起こす可能性があります。

制御基板が故障した場合、以下のような症状が現れることがあります。

  • エアコンの電源が入らない。
  • エアコンが勝手に停止する。
  • リモコン操作が効かない。
  • エラーコードが表示される。

この制御基板が故障した場合、修理費用の相場はおおよそ以下の通りとなります。

  • 室内機側の制御基板の場合;10,000~35,000円
  • 室外機側の制御基板の場合;10,000~35,000円

この他に、室外機内にあるパワートランジスタという室外機ファンを駆動するための部品が故障することもありますが、その場合もおおよそ上記の見積相場となります。

この場合の修理手順としては、エアコン動作の症状やエラーコードなどから制御基板の故障が原因であることを確定し、その後部品をメーカーなどに発注、部品到着後に基盤を交換していくという形となります。

taichan
taichan

パーツの在庫がある場合は数日中に修理が完了することになりますが、メーカーから部品を取り寄せるというような場合は部品が到着するまで1~2週間かかることもあります。

圧縮機の摩耗劣化

圧縮機は、冷媒ガスを圧縮して高温・高圧にすることで、冷媒が熱を輸送できる状態を作り出す重要な部品です。

室外機の主な故障原因(圧縮機、コンプレッサー)

圧縮機の経年劣化

圧縮機は長年使用していると、内部の部品が摩耗したり、潤滑油が劣化したりするため、徐々に性能が低下していきます。 圧縮機の性能は、年に3~4%ずつ低下していきます。10年以上経過すると、能力(効率)が30~40%低下します。

近年のエアコンには、圧縮機の回転数を調整する機能が搭載されています。そのため、多少の性能低下であれば、回転数を上げることでカバーできます。しかし、劣化が進んでしまうと、いくら回転数を上げても十分な圧縮能力を得られなくなり、風がぬるくなります。

圧縮機内部の部品が劣化し、破損した場合、圧縮機がロックしエアコンが起動しなくなります。

taichan
taichan

特に、外気温が低い冬場は、圧縮機の性能低下が顕著に現れます。外気温が5℃以下になると、圧縮機が十分に機能せず、暖房が効かなくなるケースが増えてきます。

圧縮機の交換時期

圧縮機の交換時期の目安は、一般的に10年~15年程度と言われています。 ただし、使用頻度や環境によって劣化の速度は異なるため、上記の目安はあくまでも参考としてください。

圧縮機の交換費用

圧縮機の交換修理には、ロウ付け作業が必要となるため、費用が高額になります。 費用相場は、8~17万円程度です。

圧縮機の交換の際の注意点

圧縮機の交換は、専門的な知識や技術、専用の工具が必要となります。 そのため、ご自身で交換しようとせず、必ず専門業者に依頼しましょう。

taichan
taichan

古いエアコンの場合、圧縮機を交換しても、他の部品が劣化している可能性があり、再び故障する可能性があります。そのため、10年以上経過したエアコンの場合は、修理ではなく買い替えを検討する方が、長期的なコストパフォーマンスの面で優れていると言えるでしょう。

冷媒ガス漏れによる故障

エアコン配管の内部には冷媒ガスと呼ばれる熱を運ぶためのガスが入っていて、このガスが室外機と室内機の間を循環することで、お部屋を冷やしたり温めたりしています。

エアコンの動作原理を表す図(夏場の冷房)

冷媒ガスはエアコンの血液のようなもので、これが不足するとエアコンの効きが悪くなったり、最悪の場合、エアコンが動かなくなってしまいます。

冷媒ガス漏れは、エアコンの配管の接続部分や配管、熱交換器に穴が開くことで発生します。

冷媒配管が折れてエアコンの冷媒ガスが漏れた写真

配管の接続部分からの漏れは、エアコンの設置時や移設時の施工不良、または経年劣化によるものが主な原因です。

配管自体に穴が開く場合は、配管の腐食や、外部からの衝撃などが原因として考えられます。

冷媒ガス漏れが発生すると、以下のような症状が現れます。

  • エアコンの効きが悪くなる(冷房が効かない、暖房が効かない)。
  • 冷房運転時に室外機の配管の付け根辺りに霜がつく。
  • エアコンから水漏れする。
  • エアコンの運転音が大きくなる。
  • 室外機から異音がする。

一部のエアコンでは、その冷媒ガス漏れを検知した場合に動作エラーで室外機を停止させるという機種があります。

エアコンが動かなくなる前に、最近エアコンの効きが悪くなってきていたという症状があった場合は、エアコンが動かなくなった原因は冷媒漏れである可能性があります。

taichan
taichan

冷媒ガス漏れの修理費用の相場は20,000~100,000円となっており、冷媒漏れの原因が継手部分からによるものでその場で修理できるものあるか、または配管の腐食などによるもので溶接作業が必要で持ち帰り修理になるかによって大きく値段が分かれます。

四方弁の故障(暖房だけつかない場合)

エアコンは、室外機の中にある「四方弁」と呼ばれる部品を使って、冷房と暖房を切り替えています。

エアコンの冷暖房を切り替える四方弁の写真

四方弁は、冷媒(エアコン内部を循環するガス)の流れの方向を切り替えることで、夏は冷たい風を、冬は暖かい風を作り出すことができるようにする役割を果たしています。

冷房運転時の冷媒の流れ
エアコンの冷房時の冷媒ガスの流れ

暖房運転時の冷媒の流れ
エアコンの暖房時の冷媒ガスの流れ

四方弁は弁のONと四方弁は、電磁コイルに電気を流すことで弁のONとOFFを切り替え、暖房と冷房の回路を切り替えます。一般的には、電磁コイルに電気が流れているときは暖房回路に、電気が流れていないときは冷房回路になります。

冷房回路のまま弁が固着してしまったり、電磁コイルが故障して弁を切り替えることができなくなってしまった場合、エアコン本体は暖房運転をしようとして四方弁を暖房回路に切り替えたつもりでも、実際の四方弁は冷房回路のままになってしまいます。

この四方弁故障の場合、不具合が出るのは暖房の場合のみで、冷房の場合は特に問題なく動くというのが特徴です。

一般的に四方弁が故障した場合はエアコンの方にエラーコード表示が表示され、動作停止してしまうことが多いですが、エアコンが故障を検知するまでに時間がかかってしまう場合があります。

暖房をつけたのに暖かい風ではなく冷たい風が出てきているという場合は四方弁の不具合が疑われます。

四方弁の故障原因

四方弁の電磁コイルの取り替えの写真

四方弁の故障は、以下のような原因で起こることが考えられます。

  • 電磁コイルの故障
    • 電磁コイルのリークやサビなどによる経年劣化
    • 電磁コイルへの過電流による焼損
  • 弁の固着
    • 冷媒ガス中の不純物やスラッジによる弁の詰まり
    • 弁の摩耗や変形
  • その他
    • 室外機の振動や衝撃による部品の破損
    • 温度変化による部品の膨張・収縮

電磁コイル側の故障(手に持っている方の部品。リークやサビなどによる経年劣化の場合が多い)であれば、電磁コイルを取り替えるだけで修理は完了します。

この場合の修理費用は10,000~30,000円程度となるでしょう。

電磁コイルは故障していないけれども、四方弁本体(配管に溶接で取り付けられている部品)のほうが故障してしまった場合は、溶接を伴う四方弁本体の交換修理が必要となります。

この場合、修理費用が高額になってしまうことが多いですので、各種保証が切れてしまっている場合はエアコンの買い替えを検討することをおすすめします。

taichan
taichan

四方弁本体は故障していないけれども、電磁コイルのほうが故障しているという場合、四方弁本体に磁石を当て弁を手動で操作することで回路を切り替えることもできます。部品調達までの時間稼ぎとして使えますが、室外機の分解を伴う危険な作業となりますので、業者の方に相談してみてください。

まとめ

ダイキン製エアコンの場合、リモコンが使えない時でも、応急運転ボタンを使えばエアコンを操作できます。応急運転ボタンは、室内機の前面パネルを開いたところや本体下面などにあります。

機種によってボタンの位置や運転内容が異なるので、取扱説明書を確認するか、この記事を参考にしてください。

taichan
taichan

応急運転はあくまで一時的な利用に留め、リモコンが見つかったら通常通りリモコンで操作しましょう。

ダイキンコンタクトセンターへの連絡方法

似たような事例もチェック!

【実録】エアコン修理失敗!? 再修理で追加費用発生… 業者選びの落とし穴とは?|無料相談への回答事例
エアコン点滅「ピピッ」音で停止!風なし&室外機不動の原因と対処法をプロが徹底解説|無料相談への回答事例
【プロが解説】エアコンのリモコンが効かず冷えない!原因と対処法を分かりやすく解説|無料相談への回答事例
スポンサードリンク

エアコンのトラブル、もう悩まない!解決への3ステップ

エアコンの調子が悪いと感じたら、まずは落ち着いて状況を把握しましょう。
電源が入らない、ランプが点滅する、異音がする、冷風が出ない、水が漏れる…など、具体的な症状は何でしょうか?

taichan
taichan

慌てずに、これからご説明する3つのステップに従って、ひとつずつ問題を解決していきましょう。

ステップ1:状況確認と原因特定

不具合の具体的な症状(例:冷えない、異音がする、水漏れするなど)を把握しましょう。そして、エアコンの不調の原因を探ります。取扱説明書を確認したり、簡単なセルフチェックを試してみることで、自分で解決できることもあります。

エアコンの調子が悪いときは、まずこちらで不具合内容をチェック!
>> エアコンの不具合診断(スマート診断ナビ)はこちら

ステップ2:修理の可否

エアコンの使用年数から、エアコンの修理が可能かどうかを判断します。保証や修理費用確認費用などを調べましょう。

修理を依頼する前に、まずは修理が可能かどうかを確認することができます。
>>修理はできる?診断したい方はこちら

ステップ3:業者選び

修理または買い替えを依頼する業者を選びます。 メーカーのサービスセンター、家電量販店、街の電気屋さんなど、様々な選択肢があります。 費用やサービス内容を比較検討し、信頼できる業者を選びましょう。

信頼できる業者を見つけるためのヒントはこちら
>>業者の違いが知りたい方はこちら

スポンサードリンク

\もっと詳しく知りたい方は…/

スマート診断ナビ

powered by 空調テック


を活用してみましょう!

  • エアコンの不具合の原因を特定し、最適な解決策を提案します。
  • 修理が必要な場合でも、ご自身にぴったりの修理業者を見つけることができます。
  • さらに、エアコンの寿命を診断し、買い替え時期の目安を知ることができます。


スマート診断ナビはこちら↓


スポンサードリンク

\ それでも解決しない場合は… /

エアコンのプロtaichan

エアコンのプロ「taichan」に直接相談してみましょう!

大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を持つtaichanが、あなたの疑問やお悩みに丁寧にお答えします。


taichanに相談する↓


実際の相談事例はこちら

エアコンのリモコンが効かない?電池交換・リセット…それでもダメな時の対処法|無料相談への回答事例
エアコンの暖房だけ効かないのはなぜ?故障?設定ミス?プロが原因別に解説|無料相談への回答事例
エアコンが冷風が出たり止まったりする原因は?室外機・冷媒不足などプロが解説|無料相談への回答事例
【実録】エアコン修理失敗!? 再修理で追加費用発生… 業者選びの落とし穴とは?|無料相談への回答事例
【プロが解説】エアコンのリモコンが効かず冷えない!原因と対処法を分かりやすく解説|無料相談への回答事例
スポンサードリンク

エアコンの悩み、taichanが解決!無料相談受付中

エアコンの修理や寿命、買い替え、電気代節約など、疑問はありませんか?

  • 「エアコンの調子が悪いけど、どうすればいい?」
  • 「修理と買い替えどっちがいいの?」
  • 「電気代をもっと節約したい!」

そんな悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にtaichanにご相談ください。

taichan
taichan

エアコンのプロが、あなたの疑問やお悩みにお答えします。

今すぐ相談する(無料)

    ※いただいたご質問は、「エアコンの無料相談Q&A」にて回答させていただきます。ただし、業務の都合より、回答までにお時間をいただく場合や、ご回答を控えさせていただく場合がございます。無料のサービスですが、誠心誠意対応させていただきますので、その点にご了承ください。


    プロフィール

    この記事の監修者
    「taichan(たいちゃん)」

    エアコンの故障診断のエキスパート、taichanです。大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を活かしたセカンドオピニオンを無料相談Q&A(空調テック)で提供中。誰にとってもストレスなエアコン故障、そんな時に少しでも私のアドバイスがあなたのお力になることができれば幸いです。

    【保有資格】

    • 第三種電気主任技術者
    • 第一種冷凍機械責任者
    • 第一種電気工事士
    • 第二種電気工事士
    • 認定電気工事従事者
    • 冷媒回収技術者
    • 小型移動式クレーン
    • 玉掛け  など

    エアコンのトラブルの悩み、taichanが解決します!

    taichan
    taichan

    突然の故障、困っていませんか?長年の経験と専門知識で、あなたの疑問やトラブルを解決します!
    友人や家族にも教えてあげてね!
    #エアコン修理 #エアコン故障 #taichan

    スポンサードリンク

    おすすめ記事

    空調テック
    タイトルとURLをコピーしました