「ダイキンエアコンが動かなくなった!」そんな緊急事態に遭遇したことはありませんか?エアコンの故障は、日常生活に大きな支障をきたすだけでなく、健康にも影響を及ぼす可能性があります。この記事では、修理を依頼する前に確認すべきチェックポイントから、修理費用、メーカーサポートの情報まで、ダイキンエアコンの故障に関するあらゆる情報を網羅しました。
この記事で分かることはこちら!
似たような事例もチェック!
スマート診断ナビ
▶ステップ1:状況確認
ダイキン製エアコンの不具合について故障診断を行います。
ダイキンのエアコンの調子が悪いのですね。まずは今の状態の確認を行いますので、以下の中から症状を選んでください。
ダイキンエアコンの故障でよくある7つの症状と対処法
エアコンの調子がおかしい…と感じたら、まずは落ち着いて症状を確認しましょう。
ダイキンエアコンでよくある故障症状は以下の7つです。
- 冷房が効かない
- 暖房が効かない
- 風が出ない
- 異音がする
- 水漏れする
- リモコンが効かない
- 電源が入らない
上記の症状に当てはまるものがあれば、 それぞれの原因と対処法を詳しく解説しているので、読み進めてみてくださいね!
【症状1】冷暖房が効かない
ダイキンエアコンをつけているのに、涼しい/暖かい風が出てこない、生ぬるい風しか出ない… そんな時は、まずは簡単なチェックから始めましょう!
考えられる原因 は、フィルターの目詰まり、室外機の設置環境、冷媒ガスの不足など様々です。
簡単な対処法としては、
- フィルター掃除:
エアコンのフィルターを掃除機で掃除するか、水洗いします。 - 室外機の確認:
室外機に直射日光が当たっていないか、周囲に障害物がないか確認し、風通しを良くします。 - 設定温度の確認:
設定温度が適切か確認します。
【症状2】風量が弱い/風が全く出ない
ダイキンエアコンの風量が弱かったり、全く風が出ない場合は、以下の原因が考えられます。
考えられる原因
- フィルターの目詰まり
- エアコンのフィルターが目詰まりすると、空気の流れが悪くなり、風量が弱くなったり、全く風が出なくなったりします。
- 対処法: フィルターを掃除機で掃除するか、水洗いしましょう。
- ルーバーの向き
- ルーバーの向きが適切でない場合、風向きが変わり、風量が弱く感じたり、風が届かない場合があります。
- 対処法: ルーバーの向きを調整してください。
- ファンモーターの故障
- 室内機または室外機のファンモーターが故障すると、風量が弱くなったり、全く風が出なくなったりします。
- 対処法: 専門業者に修理を依頼してください。
- 風量設定
- 風量設定が「弱」または「自動」になっていると、風量が弱く感じる場合があります。
- 対処法: 風量設定を「強」にしてみてください。
- その他の異常
- エアコンが異常を検知すると、風量が弱くなる、または風が出なくなる場合があります。
- 対処法: 専門業者にエアコン点検を依頼してください。
対処法
- フィルター掃除:
まずはフィルターを掃除機で掃除するか、水洗いしてみましょう。 - ルーバーの向き調整:
ルーバーの向きを調整して、風が適切な方向に向いているか確認してください。 - 風量設定の確認:
風量設定を「強」にしてみてください。 - 運転モードの確認:
「冷房」または「暖房」運転モードに切り替えてください。 - 室外機の確認:
室外機の周辺に障害物がないか確認し、風通しを良くしてください。
>>風量が弱い/風が全く出ない原因と対処法を調べたい方はこちら
【症状3】異音がする
ダイキンエアコンから「ガラガラ」「カラカラ」「キュルキュル」といった異音が聞こえる場合は、故障の前兆かもしれません。放置すると、エアコンの寿命を縮めたり、電気代が高くなったりする可能性があります。
早めに対処するために、まずは異音の種類と、考えられる原因を特定しましょう。
異音の種類と原因
1. ガラガラ、カタカタ音
【原因】
- 室内機・室外機のファンにゴミやホコリが付着
- 送風ファンの不具合
- 室外機に小石や枝などが入り込んでいる
2. キュルキュル音
【原因】
- 送風ファンモーターの劣化
3. プシュー、シュルシュル音
【原因】
- 冷媒ガスが流れる音
- 暖房運転時の霜取り運転の音
対処法
- エアコンを停止する:
異音がしたら、まずはエアコンを停止し、電源プラグを抜いてください。 - フィルターを掃除する:
室内機のフィルターにホコリが詰まっていると、異音の原因になることがあります。フィルターを掃除機で掃除するか、水洗いしましょう。 - 室外機の周辺を確認する:
室外機にゴミや障害物がないか確認し、風通しを良くしてください。
【症状4】水漏れする
ダイキンエアコンから水漏れしている場合は、注意が必要です。放置すると、床や壁を傷めるだけでなく、感電やカビの発生などの原因にもなります。
水漏れの原因は様々ですが、主なものを以下にまとめました。
考えられる原因
- ドレンホースの詰まり
- エアコン内部で発生した結露水は、ドレンホースを通って室外に排出されます。ドレンホースがホコリやゴミで詰まると、水が逆流して室内に漏れてきます。
- 対処法: ドレンホースを掃除機で掃除するか、水洗いします。
- ドレンパンのひび割れ
- ドレンパンは、エアコン内部に溜まった結露水を一時的に貯めておくためのものです。ドレンパンにひび割れがあると、そこから水が漏れてきます。
- 対処法: ドレンパンを交換します。
- 設置不良
- エアコンの設置が傾いていると、水が正常に排出されず、漏れてくることがあります。
- 対処法: エアコンの水平を確認し、必要があれば調整します。
- 冷媒ガスの漏れ
- 冷媒ガスが漏れていると、配管が冷えすぎて結露し、水滴が落ちる場合があります。
- 対処法: 専門業者に冷媒ガスの補充と漏れ箇所の修理を依頼します。
- その他
- エアコン内部の結露、フィルターの汚れ、室外機の異常なども水漏れの原因となることがあります。
対処法
- エアコンを停止する:
水漏れに気づいたら、まずはエアコンを停止し、電源プラグを抜いてください。 - 漏れている箇所を確認する:
どこから水漏れしているのかを確認します。 - バケツなどを置く:
漏れている水を受けるために、バケツなどを置いてください。 - 二次被害を防ぐ:
床や家具が濡れないように、タオルなどで拭き取ってください。
【症状5】リモコンが効かない
ダイキンエアコンのリモコンが効かない場合、いくつかの原因が考えられます。
考えられる原因
- リモコンの電池切れ
- リモコンの電池残量がなくなると、信号を送信できなくなります。
- 対処法: 新しい電池に交換してください。
- リモコンの故障
- リモコンが落下したり、水に濡れたりすると、故障することがあります。
- 対処法: リモコンを交換してください。
- 受信部の故障
- エアコン本体の受信部が故障していると、リモコンからの信号を受信できません。
- 対処法: 専門業者に修理を依頼してください。
- エアコン本体の故障
- エアコン本体が故障している場合、リモコン操作を受け付けないことがあります。
- 対処法: 専門業者に修理を依頼してください。
- 信号の干渉
- リモコンとエアコンの間に障害物があると、信号がうまく届かないことがあります。
- 対処法: 障害物を取り除いてください。
対処法
- 電池交換:
まずはリモコンの電池を新しいものに交換してみましょう。 - 障害物の確認:
リモコンとエアコンの間に障害物がないか確認してください。 - スマホのカメラで確認:
スマホのカメラでリモコンの送信部を見て、ボタンを押したときに赤外線が出ているか確認してください。赤外線が出ていない場合は、リモコンの故障が考えられます。
【症状6】エアコンのランプが点滅している
ダイキンエアコンのランプが点滅している場合、それはエアコンが故障しているサインかもしれません。
エラーコードの確認方法
- 運転ランプの点滅を確認:
電源ランプ、タイマーランプなど、点滅しているランプの種類を確認します。エラーコードは主に運転ランプの点滅で表示されます。 - リモコンを室内機に向ける:
リモコンをエアコンの室内機に向けてください。 - 「取消」ボタンを長押し:
リモコンの「取消」または「終了/取消」ボタンを約5秒間長押しします。 - 電子音と英数字を確認:
「ピー…」という電子音が鳴り、リモコンの液晶画面に2桁の英数字が表示されます。 - 「取消」ボタンを短く押す:
「取消」または「終了/取消」ボタンを短く押すと、「ピッ、ピッ…」という音とともに液晶画面の表示が変わります。 - エラーコードを確認:
「ピー…」という連続音が鳴ったときに表示されている英数字がエラーコードです。
よくあるエラーコードと主な原因
【E7】室外ファン異常
- 室外ファンモーターの故障
- 室外機の汚れ詰まり
- 室外ファンへの異物混入
【F3】圧縮機異常
- 圧縮機の故障
- 圧縮機への過負荷
【U0】冷媒ガス異常
- 冷媒ガスの漏れ
- 冷媒回路の詰まり
【U4】通信異常
- 室内機と室外機の通信エラー
- 配線接続の不良
【症状7】電源が入らない
ダイキンエアコンの電源が入らない場合、いくつかの原因が考えられます。
まずは、以下の項目をチェックして、原因を特定してみましょう。
チェックリスト
- 電源プラグがコンセントに正しく差し込まれているか確認する
- 電源プラグが抜けていたり、緩んでいたりする可能性があります。
- 対処法: 電源プラグをコンセントにしっかりと差し込んでください。
- ブレーカーが落ちていないか確認する
- エアコンの使いすぎや、他の電化製品との併用でブレーカーが落ちている可能性があります。
- 対処法: ブレーカーが上がっているか確認し、落ちていれば上げてください。
- コンセントに電気が来ているか確認する
- コンセント自体に問題がある可能性があります。
- 対処法: 他の電化製品をコンセントに差し込んで、電気が来ているか確認してください。
- リモコンの電池切れ
- リモコンの電池残量がなくなると、エアコンを操作できない場合があります。
- 対処法: 新しい電池に交換してください。
- エアコン本体の故障
- エアコン本体が故障している可能性があります。
- 対処法: 専門業者に修理を依頼してください。
上記の項目を確認しても解決しない場合は、専門業者に点検・修理を依頼することをおすすめします。
それでも動かない時は…エアコン本体のリセットを試そう
ダイキンエアコンの調子が悪いときは、本体をリセットすることで復旧する可能性があります。 簡単な手順でリセットできますので、ぜひ試してみてください。
リセット手順
エアコンをオフにする
エアコンが動作中の場合は、リモコンで電源をオフにします。電源ランプが点滅して動作が停止している場合は、この手順は不要です。電源コードを抜く
室内機の電源コードをコンセントから抜きます。電源プラグが抜きにくい場合は、分電盤のブレーカーをオフにしてもOKです。ルームエアコンの場合、電源は室内機側にしかないため、これでエアコンへの電力供給が遮断されます。5分待つ
電源コードを抜いた状態で5分間待ちます。電源を入れ直す
コンセントに電源コードを差し込み直すか、ブレーカーをオンにします。これでエアコンが再起動します。ルームエアコンの場合、この操作で室内機と室外機の両方がリセットされます。
注意点
- リモコンの「リセット」ボタンは、リモコンのリセット用であり、エアコン本体のリセットには使用できません。
リセット後もエアコンが停止したり、電源ランプが点滅する場合は、故障の可能性があります。
応急運転で故障かどうかを判定する手順
ダイキンエアコンには、応急運転ボタン が付いています。 リモコンが壊れてしまった時や、ちょっとした不具合が発生した時に、この応急運転ボタンを使ってエアコンを一時的に動かすことができます。
応急運転の方法
応急運転ボタンを探す
応急運転ボタンは、機種によって場所が異なります。一般的には、前面パネルを開いたところや本体の右下あたりにあります。taichan取扱説明書で確認するか、「ダイキン 応急運転ボタン」で画像検索すると、お使いの機種のボタンの位置がわかります。
応急運転ボタンを押す
ボタンを押すと、設定温度は25℃、自動運転モードで応急運転が開始されます。夏は冷房、冬は暖房で運転が始まります。再度ボタンを押して停止
もう一度ボタンを押すと、応急運転が停止します。
応急運転で確認できること
- 応急運転で正常に動作すれば、エアコンの冷房・暖房機能自体は問題ない可能性が高いです。
- 応急運転中にエアコンが停止し、ランプが点滅し始めた場合は、故障の可能性が高いです。
注意点
- 応急運転はあくまで一時的なものです。
- 応急運転で正常に動作しても、根本的な原因が解決されたわけではありません。
- 故障が疑われる場合は、専門業者に点検・修理を依頼してください。
エラーコードで故障原因を特定!修理費用の目安も分かる
ダイキンエアコンの運転ランプが点滅している場合は、エラーコードを確認することで、故障の原因を特定し、修理費用の目安を把握することができます。
エラーコードの確認方法
運転ランプの点滅を確認
電源ランプやタイマーランプではなく、運転ランプが点滅していることを確認してください。リモコンを室内機に向ける
リモコンをエアコンの室内機に向けてください。「取消」ボタンを長押し
リモコンの「取消」または「終了/取消」ボタンを約5秒間長押しします。「ピー…」という電子音が鳴り、液晶画面に2桁の英数字が表示されます。「取消」ボタンを短く押す
「取消」または「終了/取消」ボタンを短く押すと、「ピッ、ピッ…」という音とともに液晶画面の表示が変わります。エラーコードを確認
「ピー…」という連続音が鳴ったときに表示されている英数字がエラーコードです。
よくあるエラーコード
エラーコード | 不具合内容 | 主な原因 |
---|---|---|
E7 | 室外ファン異常 | 室外ファンモーターの故障、室外機の汚れ詰まりなど |
F3 | 圧縮機異常 | 圧縮機の故障、圧縮機への過負荷 |
U0 | 冷媒ガス異常 | 冷媒ガスの漏れ、冷媒回路の詰まり |
U4 | 通信異常 | 室内機と室外機の通信エラー、配線接続の不良 |
修理費用の目安
エラーコードから故障原因を特定し、以下の表を参考に修理費用の目安を把握しましょう。
※2020年9月時点
室外機制御基板 | 13,800~27,000円 |
室外機ファンモーター | 15,800~28,000円 |
冷媒ガス漏れ | 13,800~27,000円 |
室内機マイコン | 13,800~27,000円 |
室内機ファンモーター | 27,800~33,000円 |
冷媒回路 | 17,800~100,000円 |
リモコン | 2,000~10,000円 |
水漏れ | 27,800~37,800円 |
室内機ルーバー | 5,800~19,000円 |
室内機前面パネル | 8,800~32,000円 |
※修理費用(技術料、部品代、出張料含む)は税抜、目安です。
※修理時間は故障の程度やスタッフの熟練度によって変わっってきます。場合によっては、エアコンを取外して持ち帰っての修理が必要な場合もあります。
※修理費用の詳細については以下のページを御覧ください。
>>製品別の修理目安金額|DAIKIN
メーカーサポートに問い合わせる方法
ダイキンエアコンについて、操作方法や故障、修理など、何か困ったことがあれば、ダイキンのメーカーサポートに問い合わせてみましょう。
問い合わせ方法
ダイキンコンタクトセンターへの連絡方法
- 電話:0120-88-1081
- FAX:0120-07-0881
- 受付時間:24時間(年中無休)
- 取扱説明書:https://www.free.dtnet.daikin.co.jp/DT-NET/torisetu/search
- AIチャット:https://www.daikincc.com/AI_chatsupport/ra.html
- WEB修理受付:https://www.daikincc.com/acceptnew/ippantop.php
リコール情報も確認しておこう
ダイキンエアコンの中には、リコール対象となっている機種があります。 故障かな?と思ったら、まずはリコール情報を確認しましょう。
リコール対象機種であれば、無償で点検・修理 を受けられる可能性があります。
リコール情報を確認する方法
ダイキン工業のWebサイトで、リコール情報を確認できます。
- ダイキン工業 Webサイト:
大切なお知らせ | ダイキン工業株式会社https://www.daikincc.com/taisetsu/
Webサイトでは、以下の情報が確認できます。
- 対象機種
- リコール内容
- 確認方法
- 問い合わせ窓口
リコール対象だった場合
リコール対象機種だった場合は、ダイキンコンタクトセンターに連絡し、点検・修理を依頼しましょう。
注意
- リコール情報は随時更新されますので、最新の情報をご確認ください。
- 自分で修理しようとせず、必ずメーカーサポートに連絡してください。
まとめ
この記事では、ダイキンエアコンの故障原因の調べ方、修理費用の目安、そしてメーカーサポートの情報などをお伝えしました。
エアコンの不調に気づいたら、まずはこの記事で紹介した内容をチェックしてみてください。 もしかしたら、簡単な対処で解決できるかもしれません。
もし自分で解決できない場合は、早めに専門業者に相談することをおすすめします。 特に、エアコンの使用頻度が高くなる夏や冬は、修理や交換の依頼が集中し、対応に時間がかかることがあります。
早め早めの対応が、快適なエアコンライフの鍵です。この記事を参考に、適切な対処をしてくださいね。
もし、自分で解決しない場合は、ダイキンの修理窓口に連絡しましょう。
ダイキンコンタクトセンターへの連絡方法
- 電話:0120-88-1081
- FAX:0120-07-0881
- 受付時間:24時間(年中無休)
- 取扱説明書:https://www.free.dtnet.daikin.co.jp/DT-NET/torisetu/search
- AIチャット:https://www.daikincc.com/AI_chatsupport/ra.html
- WEB修理受付:https://www.daikincc.com/acceptnew/ippantop.php
似たような事例もチェック!
エアコンのトラブル、もう悩まない!解決への3ステップ
エアコンの調子が悪いと感じたら、まずは落ち着いて状況を把握しましょう。
電源が入らない、ランプが点滅する、異音がする、冷風が出ない、水が漏れる…など、具体的な症状は何でしょうか?
慌てずに、これからご説明する3つのステップに従って、ひとつずつ問題を解決していきましょう。
ステップ1:状況確認と原因特定
不具合の具体的な症状(例:冷えない、異音がする、水漏れするなど)を把握しましょう。そして、エアコンの不調の原因を探ります。取扱説明書を確認したり、簡単なセルフチェックを試してみることで、自分で解決できることもあります。
エアコンの調子が悪いときは、まずこちらで不具合内容をチェック!
>> エアコンの不具合診断(スマート診断ナビ)はこちら
ステップ2:修理の可否
エアコンの使用年数から、エアコンの修理が可能かどうかを判断します。保証や修理費用確認費用などを調べましょう。
修理を依頼する前に、まずは修理が可能かどうかを確認することができます。
>>修理はできる?診断したい方はこちら
ステップ3:業者選び
修理または買い替えを依頼する業者を選びます。 メーカーのサービスセンター、家電量販店、街の電気屋さんなど、様々な選択肢があります。 費用やサービス内容を比較検討し、信頼できる業者を選びましょう。
信頼できる業者を見つけるためのヒントはこちら
>>業者の違いが知りたい方はこちら
\もっと詳しく知りたい方は…/
スマート診断ナビ
powered by 空調テック
を活用してみましょう!
- エアコンの不具合の原因を特定し、最適な解決策を提案します。
- 修理が必要な場合でも、ご自身にぴったりの修理業者を見つけることができます。
- さらに、エアコンの寿命を診断し、買い替え時期の目安を知ることができます。
スマート診断ナビはこちら↓
\ それでも解決しない場合は… /
エアコンのプロ「taichan」に直接相談してみましょう!
大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を持つtaichanが、あなたの疑問やお悩みに丁寧にお答えします。
taichanに相談する↓