エアコンの効きが悪かったり、電気代が高かったりしませんか? 実は、エアコンの性能を維持し、寿命を延ばすためには、定期的なメンテナンスが不可欠なんです。
この記事では、自分で簡単にできるエアコンメンテナンス方法 を、エアコンの専門家が分かりやすく解説します。
フィルター掃除から室外機のチェックまで、具体的な手順を写真付きで紹介しますので、ぜひ参考にして、ご自宅のエアコンを清潔に保ちましょう。
この記事で分かることはこちら!
この記事の監修者
「taichan(たいちゃん)」
エアコンの故障診断のエキスパート、taichanです。大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を活かしたセカンドオピニオンを無料相談Q&A(空調テック)で提供中。電気主任技術者、電気工事士、冷凍機械責任者など、多数の資格を保有。
フィルター清掃:エアコンの効率アップ術
エアコンのフィルターが目詰まりすると、冷暖房効率が低下し、電気代の無駄に繋がります。また、カビやダニの温床となり、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。定期的なフィルター清掃は、快適な室内環境を保ち、健康を守る上で非常に大切です。
フィルター清掃は、エアコンのメンテナンスの中でも最も重要かつ簡単な作業です。以下の手順で、誰でも簡単にフィルターを掃除することができます。
フィルター掃除の手順
- エアコンの電源を切り、コンセントを抜く
- フロントパネルを開ける。開け方は機種によって異なりますので、取扱説明書をご確認ください。
- フィルターを取り外す。フィルターの取り外し方も、機種によって異なります。
- 掃除機でフィルター表面のホコリを吸い取ります。この時、フィルターの目に沿って、優しく掃除機をかけるようにしましょう。
- 水洗いし、陰干しで乾かします。水洗いできないフィルターもありますので、取扱説明書を確認しましょう。
- 完全に乾いたらフィルターを元に戻します。フィルターを正しくセットしないと、エアコンの故障の原因となる可能性があります。
フィルター清掃は、2週間から1ヶ月に1回程度行うことが推奨されています。こまめな清掃で、エアコンをいつも清潔に保ちましょう。
フィルターの種類によっては、水洗いできないものもあります。取扱説明書をよく読んでから清掃を行いましょう。
エアコンの見える範囲は清潔に!本体の簡単拭き掃除
エアコン本体にホコリが溜まると、見た目が悪くなるだけでなく、エアコンの性能が低下する原因にもなります。また、アレルギーの原因となるハウスダストやダニの温床となる可能性もあります。こまめな拭き掃除で、エアコンを清潔に保ち、快適な室内環境を維持しましょう。
エアコン本体の表面や吹き出し口の清掃も重要です。以下の手順で、簡単にエアコン本体を拭き掃除することができます。
室内機の拭き掃除の手順
- エアコンをOFFにし、電源プラグを抜きます。
- かたく絞ったぞうきんで、エアコン本体の表面を優しく水拭きします。強くこすると、エアコン本体に傷が付く可能性がありますので、注意しましょう。
- エアコン上部、フロントパネル、吹き出し口を丁寧に拭きます。特に、ホコリが溜まりやすい吹き出し口は、念入りに清掃しましょう。
- 水拭き後は必ず乾拭きします。乾拭きすることで、水垢が残るのを防ぎます。
エアコン本体の拭き掃除は、月に1回程度行うことが推奨されています。こまめな拭き掃除で、エアコンをいつも清潔に保ちましょう。
エアコンに直接水をかけたり、洗剤を使用したりしないでください。エアコンの材質によっては、水拭きできない場合があります。取扱説明書をよく読んでから清掃を行いましょう。
エアコンの室外機も忘れずに!周囲の環境整備でさらに省エネ
室外機は、エアコンの心臓部ともいえる重要な部分です。室外機の周りに障害物があると、エアコンの効率が低下し、電気代の無駄に繋がります。また、故障の原因にもなる可能性があります。
室外機周りのメンテナンス手順
- 室外機の周りに、物を置かないようにしましょう。特に、吸い込み口や吹き出し口を塞がないように注意してください。
- 落ち葉や小枝などを取り除きます。これらの異物が室外機の裏側に詰まると、エアコンの効率低下や故障の原因となる可能性があります。
定期的な清掃と周囲の環境整備で、エアコンを最適な状態で稼働させ、省エネ効果を高めるため、室外機の周りにも注意を払いましょう。
季節の変わり目は要注意!エアコンを快適に使うための事前準備
季節の変わり目は、エアコンの不調が出やすい時期です。事前に適切なメンテナンスを行うことで、エアコンの寿命を延ばし、快適に使い続けることができます。また、電気代の節約にも繋がります。
季節の変わり目には、以下のメンテナンスを行いましょう。
- 冷房シーズン前:
試運転を行い、エアコンの効きや異音、異臭がないか確認します。もし不具合がある場合は、シーズンが始まって修理が込み合ってしまう前に、早めに専門業者に点検を依頼しましょう。 - 暖房シーズン前:
フィルター清掃と室外機の周りの片づけを行います。特にフィルターの汚れは、暖房効率を低下させる原因となります。 - 長期間使用しない場合:
内部を乾燥させるため、晴れた日に送風運転を2~3時間行います。こうすることで、カビの発生を防ぐことができます。
エアコンの取扱説明書には、さらに詳しいメンテナンス方法が記載されています。ぜひ参考にしてください。
安全第一!エアコンメンテナンスの注意点
エアコンのメンテナンスは、安全に快適にエアコンを使用するために非常に重要です。適切なメンテナンスを行うことで、事故や故障を未然に防ぐことができます。
エアコンのメンテナンスを行う際の注意点を以下にまとめました。
- エアコン内部の洗浄は、高電圧部分や複雑な構造を扱うため、専門知識が必要です。感電や故障のリスクを避けるため、必ず専門業者に依頼しましょう。
- 高所作業となる場合は、足場を安定させ、落下防止対策を徹底しましょう。無理な体勢での作業は避け、安全を確保してください。
- メーカーの取扱説明書をよく読み、手順に従って作業を行いましょう。自己流の作業は、故障や事故の原因となります。
定期的なメンテナンスにより、エアコンの効率を維持し、快適な空調環境を保つことができます。ただし、内部クリーニングなど専門的な作業は、プロの業者に依頼することをおすすめします。
エアコンのメンテナンスに関する疑問や不安は、メーカーの相談窓口や専門業者に問い合わせることで解決できます。
まとめ
この記事では、エアコンの寿命を延ばし、電気代を節約するための簡単なメンテナンス方法を紹介しました。フィルター清掃や本体の拭き掃除、室外機のチェックなど、自分でできることを中心に解説しましたので、ぜひ今日から実践してみてください。
エアコンの性能を維持するためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。
今回紹介した方法を参考に、ご自宅のエアコンを清潔に保ち、快適な空調環境を実現しましょう。
スマート診断ナビ
powered by 空調テック
\ エアコンのプロ「taichan」があなたをサポートします /
エアコンの故障や買い替えなど、どんなお悩みも taichan にお気軽にご相談ください。専門知識を持ったエアコンのプロが、あなたの疑問やお悩みに丁寧にお答えします。
\ あなたにぴったりの解決策を見つけよう! /
- 修理業者の違いが知りたい:
[メーカーサポート系]、[家電量販店系]、[地域密着型]、[ネットマッチング型]
各業者の得意分野、料金相場、対応エリアの違いを比較検討できます。
- エアコンが寿命かどうか判定したい:
[使用年数]、[エアコンの調子]、[不満の有無]
修理すべきか、買い替えるべきかどうかプロ視点で簡単WEB診断。
- 買い替えの際のエアコンの選び方が知りたい:
[冷暖房能力]、[省エネ性能]、[オプション機能]、[メーカー]
今お使いのエアコンの使い心地から、あなたのお部屋に最適なエアコンを提案。
\ 分からないことは何でも聞いてみよう! /
エアコンに関するあらゆる疑問について、エアコンのプロのtaichanが回答します。
※いただいたご質問は、「エアコンの無料相談Q&A」にて回答させていただきます。
スマート診断ナビを活用して、エアコンのトラブルをスムーズに解決しましょう!