部屋が寒い

エアコン冷房(除湿)で足元が寒くて冷える場合の対処法


足元が寒くて冷えてしまわない上手な冷房のやり方

冷房は温度ではなく湿度を意識する

足元を冷やさない上手な冷房のやり方は、ズバリ、部屋の温度を下げるイメージではなく、部屋の湿度(しつど)を下げることを目標に空調を行っていくということになります。

湿度計が家にない場合は、上記のような温度計と湿度計がセットになったようなものが100円均一などで売られていますので、ぜひこのタイミングで購入して部屋の湿度を計ってみることをおすすめします。

実際に部屋の湿度を図ってみると分かりますが、冷房で足元が冷えて困っている場合、おそらく部屋の湿度は65~80%になっていることと思います。

2006年モデル 「ノクリア」主な特長|FUJITSU

出典)2006年モデル 「ノクリア」主な特長|FUJITSU

例えば、室温が28℃、湿度が70~80%というと半数以上の人が暑さを感じる状態となってしまっていて、このようなケースを考えてみると、エアコンのリモコンを手に取り、設定温度を下げるのが普通だと思います。

この状態から湿度はそのままであまり暑さを感じないレベルまでしていこうと思うと、冷房で室温を25℃あたりまで下げなければ快適な状態にはなりません。

室温の設定が25℃だと、足元付近の温度は22~23℃にまでなってしまっていても不思議ではありません。

でも、室温はそのままの28℃でも湿度を40%ぐらいまで下げてやると、あまり暑さを感じないようになってきます。

これだと足元の温度は25~26℃ぐらいになり、足元の冷えもかなり緩和されます。

このように冷房で足元を冷やさないようにするためには、湿度を下げることが特に大切です。

ただ、実際に湿度を下げていくにはエアコンの除湿運転と除湿機を併用する必要があり、湿度を40%まで下げようとすると電気代もそこそこかかってきてしまいます。

除湿機を使って部屋の湿度を下げる

そこでおすすめしたいのは、足の冷えのことも考えつつ、電気代のことも考えた「室温が27℃、湿度は50%」という目標です。

特に梅雨の時期などはエアコンの除湿運転の温度設定を27℃にしていても、湿度が60%を下回ることはなかなかないと思います。

これは、エアコンの除湿(弱冷房)は部屋を冷やしながら同時に除湿を行うというメカニズムなので、部屋がそこまで熱くならないような時期はエアコンで除湿をしても、すぐに部屋が設定温度まで冷えてしまってすぐにエアコンがストップしてしまうからです。

このような理由から、実際に部屋の湿度を60%以下まで下げるためには、必ず除湿機も併用しなければなりません。

ただ、除湿効率が良いと言われているヒートポンプ式の除湿機でも、部屋の湿度が50%以下になってくると徐々に除湿効率が落ちてきてしまうため、湿度を低く維持するための電気代が高くなってしまいます。

このようなことをトータルで考えると、部屋の湿度が50%でも暑さを感じない室温は27℃前後であるため、ここ目標に空調することが足の冷えと電気代のバランスが取れた状態だと考えています。

床暖房+エアコン除湿ならもっと快適に

床暖房とエアコン除湿で部屋の湿度を下げる

家に除湿機はないけれども床暖房はあるという場合、床暖房(強さは最小)でちょっとだけつけておき、この状態でエアコン除湿を行うという方法もあります。

この方法であれば、足元は暖かくなり、また部屋も少しだけあたたまるためエアコンだけでも部屋の湿度を下げる事ができるようになります。

最後に一言

今回は、エアコン冷房(除湿)で足元が寒くて冷える場合の対処法についてお話しました。

エアコン冷房で足元が冷えてしまうのを解消するのは部屋の温度ムラを無くすサーキュレーターだけでは難しいと思われます。

部屋の湿度を下げて暑さを和らげることを目標に、エアコンと除湿機をうまく併用して室温27℃、湿度50%という環境を作り出しす工夫をしてみてください。

思っている以上に足の冷えがなくなって快適に過ごせるようになると思います。

是非参考にしてみてください。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました